引越しついでに断捨離。リサイクルショップに不要物を引き取ってもらう【家具編】
私、恥ずかしながら整理整頓、掃除苦手です。
移住を気に新しい家に住むことになったので、今度こそは家をすっきり美しくしておきたいと強く思うようになりました。気分的に心機一転なのでとにかくさっぱりしたかったのかもしれないです。
それなら「持ち物を減らしてしまえ、そしてもう増やさなきゃ整理整頓しなくていいよね。そしてお掃除楽だよね。」ってことで断捨離開始。すると出るわ出るわの不要物。
小さいものはかなりゴミとして処分してしまいました(これが後ほどちょっと後悔することに・・・)が、困るのは粗大ごみ。
捨てるのにお金はかかるし、指定された場所(私の場合はマンションのゴミステーションの前。近いですけど、重いし、住んでたのは7階なんで狭いエレベーターに乗せるの意外と大変なんです)への運搬労力を考えると溜息ものです。
それに粗大ゴミにするにはとってももったいなくて後ろめたい気持ちに・・・。
「まだまだ使えるよ・・・。それなのに捨てちゃうの・・・。」ってどこかともなく聞こえてくるんですよね・・・。でもその一方で「新しい家には不要だよ・・・。」とも。
じゃあリサイクルショップに売ってみようじゃないか。この際タダでもいいからさー。
そんな経緯でリサイクルショップに電話してみました。すると家具という同じジャンルでさえリサイクルショックごとに得意分野というか興味を持ってくれるものが面白いくらい違うんですよ!
【引き取ってもらおうとしたもの】
①無印良品のパイン材の2段式の棚(使用年数8年くらい)②無印良品の収納棚3段式(使用年数8年以上)③無印良品のオイルヒーター(ほぼ未使用。たしか2009年製くらい)④無印良品のパイン材のシングるベットの枠組み(かなり古い)⑤パナソニック製のスチーマー、ナノケア(ほぼ未使用。2010年製くらい)⑥無印良品のスタンドライト(2006年くらいの製造かな。使用年数は8年くらいかな。)⑦無名ブランドの豚皮のトランクというかスーツケース(いつ買ったんだろうか。10年以上前だと思う。でもほとんど使ってない)⑧無印良品の雑誌ラック⑨キャリーカード(ほぼ未使用)⑩ゴルフボール複数セット(未使用)⑪車のプラモデル(まだ組み立てていない状態。買った箱にはいったまま)⑫無印良品のパイン材の折りたたみデスク2つ(汚れなし。使用年数8年くらい)⑬無印良品のダイニングチェア2つ(汚れアリ。使用年数7年くらいい)⑭テレビデッキ(状態はいいけど、使用年数は結構なもの)⑮ルルドマッサージクッション(ほぼ未使用)
【結果】
まず一軒目に電話。全国に店舗をもつようなお店ではなく、多分個人経営っぽいところです。
結果はすべてお断り。「無印良品の製品はあんまり売れないので」っておっしゃってましたね~。その際「トレジャーファクトリーさんは取り扱ってくれるかもしれませんよ。」って教えてもらいました。う~ん、厳しいスタートにはなりましたが、ご親切にもいい情報をいただきました。感謝!
気を取り直して二軒目、教えて頂いたトレジャーファクトリーさんに電話。すると④⑮以外は興味を示してくれ、家に査定に来てくれることになりました。30分くらいで査定は終了。
結果、⑥(一定の製造年度を越えたものはダメだそうです)はお断り。①②③⑤⑦⑫⑭はそれぞれ500円。⑧~⑪と⑬は無料引き取り。⑪は他で有料引き取りしているのを下調べしていたので、引き取ってもらわず終了。それ以外は引き取りをお願いしてその場で持って行ってもらえました。
ありがたや~。まだまだ使えるものを捨てるという罪悪感から解放されるうえに、粗大ごみ費用もかからず、運搬の労力なく家もすっきりした上で、お金も頂けるなんて!いいことばっかりでした。
最近のコメント