クロネコメンバーズって便利! クロネコポイントがちょっとお得だよ♪
クロネコヤマトの宅急便、
一度はお世話になったことがあるサービスですよね。
私も夫も買い物するときアマゾンなんかのネットショップを利用するので、
ヤマト運輸さんを必然的に利用することになります。
そのヤマト運輸の便利なサービスを受けられるのが、
「クロネコメンバーズ」。
そして、
そのクロネコメンバーズがもらえるポイント、
「クロネコポイント」
がちょっとお得なんですよ。
クロネコメンバーズって結構便利だよ
荷物なんて発送しない受け取り専門の人も必見
私、実はクロネコメンバーズとか興味なかったんですよ。
だってそんな荷物送ることってないから、
自分には関係ないサービスだと勝手に思ってたんです。
でも、
受け取り専門の私にもとってもメリットがあるサービスだ
ってことを1年くらい前に知ったんですよ。
一番お気に入りのサービスは「宅急便e-お知らせシリーズ」
クロネコメンバーズの便利なサービスの中で、
私が一番気に入っているサービスは、
「宅急便e-お知らせシリーズ」ってサービス。
このお知らせサービスの中でも、
「お届け予定eメールサービス」
がとっても便利なんです!
どういうサービスかというと、
「宅急便が配達される前」や「配達したけど不在だったとき」に、
あらかじめ登録しておいたメールアドレスにメールで連絡してくれるんです!
そしてその配達の事前お知らせメールには、URLが貼ってあって、
アクセスすると、そのページから、
自分の希望日時や希望受け取り場所が届く前に指定できるんですよ。
また、不在だった時のメールの場合は、
同様に再配達希望日時、場所を指定できるページのURLが貼られています。
このサービス、会社員の頃は特に便利でした。
「あぁ、明日宅配くるんだぁ~。でも仕事で受け取れないから明日の夜の時間帯に指定しておこう。」
とか、
「明日配達って言われても、明日から留守で、帰ってくるのは3日後。だから三日後に指定しておこう!」
なんてことがあらかじめできちゃうんです。
他にもいろんなサービスがあるので、興味があればHP見てみてください。
スポンサードリンク
電子マネー(nanaco・Edy・WAON)カードが無料でもらえるよ
電子マネーカードってキャンペーンとかじゃなければ、
大抵発行手数料が数百円くらいかかりますよね。
だけど、クロネコメンバーズになれば、無料で発行してくれます。
なんかちょっとレアで可愛いでしょ、このnanaco カード♪
ただし、
発行までに約3週間くらいかかるのと、
クレジットカードからチャージできないとか
若干の制約があります。
ちょっとお得なクロネコポイント
どうやってポイントは貯まるの?
【クロネコポイントはこんな場面で貯まります】
荷物を送る | 10ポイント※「らくらく送り状発行サービス」を利用するとポイント2倍 |
荷物を受け取る | 5ポイント※「宅急便e-お知らせシリーズ」の利用設定をしておけば、ポイント2倍 |
ヤマト運輸の営業所や、自宅玄関で(上記で紹介した)電子マネーカードで支払う | 5ポイント |
クロネコメンバーズに新規登録する | 20ポイント |
宅急便e-お知らせシリーズの利用設定する | 10ポイント |
※詳細はヤマト運輸のHPで見てくださいな
このポイントサービスで
一番太っ腹だなあと思ったのは、
なんと、
荷物を受け取るだけでもポイントが貯まる
ってところです。
私が貯めたポイントのほとんどがこの方法です。
クロネコメンバーズ新規登録20P
宅急便e-お知らせシリーズの利用設定10P
荷物を宅急便e-お知らせシリーズの利用設定をしたうえで受け取る10P×受け取った回数
つまり、全然荷物を発送してないっていう・・・。
何の労もなければ、お金も出してないっていうお得な方法(笑)。
ネットで買い物なんかすれば、1年ボッケーとしてたら結構貯まりますよ♪
それにポイントは家族で合算できるので、そこも便利なところです。
ポイントは何に使えるの?
貯まったポイントは商品と交換できるようになっています。
交換できる商品と必要ポイント数についてはこちら
【小さいお子さんがいる方は必見!】
クロネコヤマトのトラックのミニカーがとっても人気みたいですよ。
※150ポイントからもらえるみたい
ミニカーで有名なトミカからは売られてないみたいなんで、
結構レアなのかもね。
ヤフオクなんかに出品されてたりするし(笑)。
しかも結構リアルなミニカーなんですよ、これが。
みんな知ってるクロネコヤマトのトラック、
ちびっこが喜ぶのも分かります(^◇^)
わーい!ポイント貯めてただでもらったよ♪
夫と私のポイントの約1年分を合算してポイント交換してもらったものがこちら!
「立山の天然水・専用カートリッジ付き」(500ポイント交換)
こんなふうに2000ml×6本入ってます。
こんなカートリッジが付いてきました。
パックっとそのカートリッジを開いて、
袋に入ったお水をカートリッジにIN
ペットボトル入りのミネラルウオーターに早変わり!
これゴミが少なくていいですよね~!
今度のキャンプに持っていこうと思っています。
こういうお水もっと市販されたらいいのにね。
クロネコメンバーズの登録はHPから簡単にできますよ。
もちろん無料です。
参考までに:ヤマト運輸のHP「クロネコメンバーズ」
スポンサードリンク
最近のコメント