台湾でのんびりしてきました
台湾に行ってきました。
台湾は2回目なんですが、前回と変わらず台北メインに過ごしていました。
「千と千尋の神隠し」のモデルになったという噂もある九份(これも2回目)へも行きましたが、ただ台湾茶を飲んでカフェでまったり数時間。
淡水へ行き、湖付近でムール貝と昼間っからビールでのんびり。
ホテルのバーでこれまたチミチミとビールを飲んでのんびり。
お腹がすいたらホテルの近くの現地の人しか入っていない超庶民的な店で適当にオーダー。一応小籠包はGET(#^.^#)
観光というよりはただただ食べて飲んで歩いて終わり。
普段毎日するネットサーフィンも完全オフにして。(禁断症状が出るかと思ったけど、見なきゃ見ないでいられるんだねぇ・・・。)
ってことなので、こんなところに行ったよとか、こんなの食べたよとか写真を一枚も撮ってないことに帰国後気づいた(;^ω^)
そんなふうに過ごしていたものの、少しだけ買い物をしたので、それをちょっと紹介してみます。
パイナップルケーキですね。
数あるパイナップルケーキの中でも、これ断然美味しいです。
パイナップルケーキとかそういうのむしろ好きじゃなかったんですけど、貰って食べたらハマりました。
それ以来、夫が台湾出張に行くたびに、毎回このパイナップルケーキを指名してました。
他のよりちょっと高めですが、全然そんなのオッケー。微妙にケチったりしないでこれにしたほうがいい(笑)!
こういうのが12個入ってます。
真ん中にパイナップル味のジャムみたいなのが入ってるんですが、
なんせ、その周りの部分の味がすっごく美味しくて、他のとは全然違います。
ただ見かけではそんな違いは分からないんですけどね・・・。
日本で売ってるかは知らないですが、
箱にWEBアドレス書いてあったんで、参考までにのせておきます ⇒ www.jzn.com.tw
台湾の空港や免税店には置かれてます。そごうにもあるんだったかな?
台湾茶(ウーロン茶)です。
詳しいわけではないですが、「阿里山(ありさん)」のウーロン茶はとてもいいものだそうです。
台湾でお茶を買うなら阿里山のものかなと思って購入。
これ、何でしょう?
答えは、
茶器のセットです。台湾茶を楽しむときに使います。
この箱の大きさは500mlペットボトルほどのサイズです。
二人分の茶器が入ってます。
はじめは花なんかの模様がちりばめられた華やかな茶器のセットにしようかと思っていましたが、
ずっと長くシニア世代になっても飽きが来ず、どんな食器や家具とも相性のいいシンプルなものに決めました。
セミリタイアしてからのんびりお茶を楽しむ余裕もあるので、夫やお友達と楽しみたいです♫
それにしてもこれらの茶器、それぞれがとっても小さいんですよ。
茶瓶もこのとおり手のひらにのっちゃいます。
ごくごくと飲むのではなく、香りを楽しみながら、一口一口を味わう感じでしょうか。
そしてこれ、使えば使うほどツヤが出てきて色の深みが増していくんですよ。
その変化も楽しみです。
とても贅沢な楽しみですね。
温かいお茶が美味しい季節到来。
早速出番がありそうでワクワクしています。
スポンサードリンク
こんばんは~。
nanaさん、おかえりなさ~い!
台湾へ旅行に行っていたのですね♪
のんびり楽しく満喫されたことと思います♡
茶器セット、ステキですね。それで台湾茶飲むの、とっても贅沢な楽しみでいいですね(*^^*)
ネット、私も1日リセットして見ない~なんて日もあります(笑)
ちょっと見ない日を作ると気分が違って新鮮になりますよね(^o^)
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
お茶を飲みながらおしゃべりってのはいくつになって女性の楽しみなので、長く使えるものを買ってみました♫
ネット、意識的にやめないと私の場合トレーダーやってるってのもあるし、見ちゃうんですよねσ(^_^;)
たまには違う環境に身を置くと、いいリフレッシュになっていいものですね。