夏のボディーケアに大活躍の「メイド オブ オーガニクス」のアロマ製品
女性の大半はいい香りが大好きですよね~。
香りに癒しを求める女性も多いかと。
私はアロマオイルが大好きで、アロマポットを使ってストレス解消によく使ったりしています。
そうしているうちにアロマ好きがさらに強くなってきて、
ボディケア製品もそういったものを試すようになったんですが、
いくつかは定番のお気に入りのアイテムになりました。
ロールオンタイプのデオドラントシリーズはとってもいい香りで肌に優しい感じ
「メイド オブ オーガニクス」のロールオンタイプのデオドラントです。
左からラベンダー、レモン、ミントの香りのものです。
ヨガなどの運動をする際や、夏の汗ばむ季節に使っていますが、
その日の気分によって香りを変えています。
レモン、ミントは夏用に、ラベンダーは冬用にしてます。
ミントのはメントールが入っているのか清涼感もあって気持ちいいですし、
ミントの香りがとっても爽やかな気分にしてくれます。
冬にラベンダーを使っていたら、
友人に「なんかいい匂いがするけど、香水?何?」
って聞かれました。
ラベンダーのものは確かに香りが結構するんですけど、
市販の制汗剤とは違って薬品っぽい香りではなく、あくまでアロマオイル系の香り。
体温でふわっと香るかんじですよ。
原料が天然由来成分100%で、認定オーガニック成分配合率が約97%とか。
よくドラッグストアなどに置いてある制汗剤とは違って、水っぽいかんじです。
すぐにサラッとしたかんじにはならないので、はじめは違和感だったんですけど、
すぐに慣れてしまって、むしろ妙に毛穴をふさがれるような不自然がなくて気持ちいです。
これを使い始めると、ドラッグストアで売ってるメジャーな制汗剤の類がムリです・・・。
香りも肌への不自然な感覚も・・・。
田舎の夏には欠かせない虫よけ
左が人間用、右がペット用です。
人間用の方は一応ベビー用です。
私は肌が弱いのでベビー用使ってます。
ペットの犬が毛づくろいで舐めても大丈夫なようにこれを使っています。
アロマ系の虫よけなんて効果あるのかなぁってちょっと心配だったんですが、
十分効果あります、虫寄ってこないですよ。
これまた虫よけなのに香りがいいです。(犬は嫌がってますけどね・・・。)
淡路島に移住してから虫の多さに驚愕、
家の中にいてもなぜか虫に刺されるっていう悲劇・・・。
それがいやすぎてこのスプレーを夕方くらいに毎日つかってるんですが、
香りがいいし、肌への刺激もなくいいかんじです。
家事のあとや事務作業の後など用にハンドクリーム
洗剤を使ったり、紙をさわったりした後、気が向いたときに。
手元からいい匂いがして気分が上がります(*^-^*)
会社員やってたころ、
会社でトイレから自席に帰ってきたらハンドクリームを塗ってその香りで癒されてました。
いい匂いを嗅ぐだけで、多少ストレスが軽減されるので気が付いたら習慣になってました。
お部屋の消臭、芳香に
これはコンセントにさしてつかうアロマの芳香剤みたいなかんじのものです。
私は来客がある時の数時間前に玄関で使っています。
本当はずっと点けておきたいくらいなんですけど、
結構減りが速いので、一時使用です。
「ラベンダー、ゼラニウム、スイートオレンジ、イランイラン」がブレンドされています。
遊びに来たお友達に、
「いいにおーい。何?」
って褒められましたよ\(^o^)/
参考までに:「メイド オブ オーガニクス」の公式HP
*いろんなネットショップで取り扱いがあるとは思うんですけど、
私は「タカクラ オンラインショップ」から購入しています。
(これらの製品の販売元の会社「株式会社たかくら新産業」のオンラインショップです。)
スポンサードリンク
こんばんは
自分も芳香系で使います。たまにファミマで無印系のアロマを氏衝動買いします。 小さいのに高いかなと思いますが長く使えるのでお得かと思います。
虫よけはあまり好きではないのですが、アロマ系なら良さそうですね。
こんにちは。
ファミマでアロマ買えるんですね。私も無印のはブレンドされたものをいくつか持ってます(リフレッシュとかリラックスとか用途がビンに書いてあるやつ)。
私も虫よけって独特の薬品くささと肌への刺激がいやで東南アジアとか海外でしか使ってなかったんですけど、淡路に移住して虫がハンパなくて(T_T)油断するとすぐ虫に刺されてます・・・。
アロマの虫よけはお勧めですよ。虫よけっていうよりはアロマウォーターを霧吹きでかけてるような感じです。匂いももちろんアロマオイルの香りと同じです。虫よけなのに癒されます(笑)。