【淡路島】水産会社直営ならではの新鮮さが魅力 活け貝の磯焼が名物の「新島水産」

水産卸会社「新島水産」が直営する飲食店に行ってみました。
淡路島の「由良」というエリアにあるお店なんですが、
由良は淡路島でも有名な漁師町ですので、
新鮮な魚介類が食べられるに違いないと期待も高まります。
一見倉庫かと思う「㈱新島水産」と書いてある建物がお店です。

中を覗いてみると、完全倉庫風で、少し大きめのテーブルが2卓ほど。
ここで食べているお客さんもいました。

水産卸会社なので、こんなふうに生け簀があって、
貝の仕分け?のような作業をしていました。

倉庫の中にはさらにこんな感じの飲食店っぽい部屋があって、
私たちはここに通されました。
「活貝の磯焼コース(3200円/人)」を予約していたのですが、
他のお客さんも同じような感じのものを食べていたので、
このコースの人はここで食べる感じかも。

お皿の下の方から、
あわび、さざえ、大あさり、ヒオウギ
だそうです。

あわびはこれくらいの大きさのものです。

それぞれの焼き方や食べ方を指南する紙がテーブルにあります。
自分で焼くか、焼いてもらうかは選択できます。
私はベストな状態をいただきたかったので、焼いてもらいました。

こんなふうに、テーブル上の網焼きコンロで焼いてくれます。
とっても美味しいです。
貝ってどうしてこんなにいいダシが出るんだろう。

活け貝の磯焼きのコースには、
ハモの小鍋もついてます。
淡路島に来たらハモは食べておきたいですよね。

タコ飯と貝のお吸い物も付いてます。
お吸い物の貝も立派です。タコも淡路ではよく採れる魚介類ですね。
淡路島満載なコースでした。
とにかく貝メインで楽しみたいひとにはおススメのコースですよ。
結構込み合うみたいなんで、予約をしておかないと厳しいみたいです。
スポンサードリンク

最近のコメント